
乾式造粒機のビデオ紹介
元成の新しい乾式造粒機の設計
15 Mar, 2016
cGMPに準拠した設計で、分解して洗浄しやすく、死角がありません。
シンプルなデザインで、すべての部品の動作状況を直接観察できます。
製品の排出状況に応じて操作パラメータを即座に調整し、製品の良率を向上させます。
関数
-
制御システム
各種の制御ボタンは明瞭で区別しやすく、データ表示は明確で判読しやすく、
新しい電気機械設計により、精密な圧力制御が可能で、粉末の損失量が最小限に抑えられます。
人間機械操作システムも選択可能で、ユーザーレベルの権限管理も備えています。
複数の製造パラメータを記録し、21CFR PART11の要件に準拠しています。 -
造粒
羅拉の圧力は新しいタイプの空気圧増圧ポンプと油圧動力ユニットを使用して調整されます。
ローラの圧力は調整可能であり、押し出しブロックの硬度と厚さはローラの回転数と圧力によって調整制御できます。
ローラーの下にある供給装置は、余分な粉末の残留を防ぐことができます。
ローラーで圧縮され、破砕装置を通り、さらに粒状装置を経て、粒度が均一化されます。
異なる粒度に合わせて、全粒ネットと全粒クローの間隙を調整することができます。
原料バケツ内部には攪拌装置が備わっており、粉末のブリッジングを防ぎ、粉末の流れがスムーズです。
送料用のスクリューと押し出し用のスクリューは、処方の要件に応じて冷却層を装備することができます。
ローラシールは冷却装置を備えており、圧縮温度の上昇を抑制し、粘着防止のために一定温度を保ちます。
供給システムには、オプションの自動供給システムを装備することができます。このシステムは、粉体レベル検出を使用して真空搬送システムを制御し、自動供給動作を実現します。
- 製品紹介